灘のパソコン部の問題ですかね?

http://judge.npca.jp/problems/view/1

問題。

入力: 整数

出力:

 "Hello, world!"を入力した整数ぶん出力

a = int(input())
for i in range(10): print "Hello, world!"

うん。

http://judge.npca.jp/problems/view/20

問題。

ナップサックの問題。

というか、問題の意味が分からなかった。

英語ばっかりだし。英語読めないし。

悲しかった。

Googleで日本語に変換して、よんだよ。

入力例で見て分かる通り、

3 10

6 8

3 4

5 10

出力

14

一番最初の 3は 3つ入力しろ。で、

右の10が入れ物の最大。で、

どんどん足していって、やろうぜ。って問題。

6 + 5 だと、 11だから、 10以上だから無理。

だから、 3 + 5 = 8 で、 14 (*‘ω‘ *)

良い感じ。

これを考えたとき、訳が分からんので、ぐぐってみた。

じゃあ、アルゴリズム的なものがふってきた。

書いた。

c ={} ; e=0 ;ans,tatari=[],[]; hoge,hage=0,0
a,b = map(int,raw_input().split())
for i in range(a):
  z,x = map(int,raw_input().split())
  d = float(x)/z
  c[e] = d
  ans.append(z) ; tatari.append(x)
  e+=1
for k, v in sorted(c.items(), key=lambda x:x[1], reverse=True):
  hage+=ans[k]
  if hage  b:
    hage-=ans[k]
print hoge

これで、出来る予定だったんだけど、無理だった。

入力例の2つは成功したんだけど、submitしたら

_人人人人人人人_

>Wrong Answer <

 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

ってなった。

_人人人人_

> 突然の死 <  なみの悲しみ。

 ̄^Y^Y^Y^Y ̄

腹が立ったので、 @kyuridenamida に聞いたけど、返事来ない。

ちなみに @kyuridenamida は部活の先輩。

明日には解けてるかな。

それよりもうすぐテストだ。死のう٩( ๑╹ ꇴ╹)۶